『晴れた日は謎を追って がまくら市事件』伊坂幸太郎他(創元推理文庫)★★★☆☆

 架空の町「蝦蟇倉市」を舞台にした競作集『蝦蟇倉市事件1』の文庫化。
 

「弓投げの崖を見てはいけない」道尾秀介 ★★★★☆
 ――弓投げの崖には自殺者たちの霊が集まっている。自宅のゆかり荘に帰る途中の安見邦夫は、突然ハンドルを切った前方車両を避けきれなかった。意識を取り戻すと、金髪の男が邦夫の髪を掴み、フロントガラスに叩きつけた。……さん、何やってんすか! 三文字の名前。絶対に忘れない。忘れない。男の顔は、邦夫がこの世で見た最後のものとなった。

 ここまできれいに騙されると、「爽快」以外の感覚は持ちようがありません。鑑識課員との会話で「あまり好ましくない」と言っていたのはそういうことだったんですね。リドルストーリーふうの結末には、著者のことばによると一つだけ正解があり本文をきちんと読めばわかるようになっているそうです。轢かれたのが「南から向かった隅島」だとすると、現場には血気にはやる者たちを止めようとする者がいなくなってしまったことになり、もしかするとこの後さらにカオスな状況になっているのかもしれません。
 

「本田青年ホントスカ」伊坂幸太郎 ★★★★☆
 ――蝦蟇倉市にやってきた僕は、スーパーの駐車場で声をかけられた。「相談屋の助手をやってみませんか?」家出息子を心配した親がクレジットカードを失効させるという方法は映画でも見たことがある。プレハブに住み込めば衣食住の心配はせずに済む。携帯電話を預けて一週間プレハブから出ないという条件を呑んで、僕はモニターで相談の様子を観察することになった。

 ホームズ譚の名作のバリエーションを、あのパターンだと気づかせずに読み進めさせるうえに、もう一ひねりもある贅沢な作品です。それにも増して魅力的なのが、相談屋にもちこまれる相談の内容と解答のユニークさでした。恐妻家や内部告発の相談はまだ序の口、捕まらずに人を殺したい相談者に対する、人を食っているような、的を射てもいるような、でも上手くピントをずらしているような、解答には大ウケでした。
 

「不可能犯罪係自身の事件」大山誠一郎 ☆☆☆☆☆
 ――不可能犯罪係の真知博士は水島賢一教授から、十年前の不可能犯罪の捜査を依頼された。ある雪の日に賢一の父親が腹を撃たれて殺されたが、銃弾が飛んできたはずの四阿には誰の足跡もなかったという。自宅で話を聞いていた真知博士は、話の最中に眠気に襲われ、目が覚めると賢一が十年前と同じ銃で殺されていた。現場は密室、殺すことができるのは博士しかいなかった。

 身体をひねることのできる角度は八十度だとか、無理言って凶器の拳銃を警察から引き取っただとか、ハナから「これは作り物だ」というのを隠しもしない――どころかむしろアピールしてます。それもそのはず、作り物の世界であっても不自然極まりない真相で、全貌が明らかになるにつれすべてが非現実的になってゆくというある意味すごいハチャメチャな作品でした。飛石があるから針路はいつも同じ、というロジックだけは感心しました。
 

「大黒天」福田栄一 ★★★☆☆
 ――店に飾られていた大黒様の置物は、お爺ちゃんが盗んだものだった。そう主張して大黒様を持ち去った男に不審を持った孫の靖美と輝之は、独自に祖父の過去を調べてゆく。祖父の若い頃の写真に写っている人物が、大学のテキストに載っていた写真と同一人物だと気づいた輝之は、著者である大下教授を訪れるが、そこで衝撃的な祖父の過去を知らされる……。

 ずいぶんトントン拍子に話が進むと思っていたら、なるほどシェアード・ワールドものならではの面白い仕掛けが施されていました。犯人の自業自得とはいえ、無期限の時限爆弾とはいやはや心臓に悪いです。
 

「Gカップ・フェイント」伯方雪日 ★★☆☆☆
 ――元カリスマ・プロレスラーの近藤市長が地元蝦蟇倉で開催したグラップリングワールドカップ、通称Gカップ。打撃なしの総合格闘技だ。開会式で趣味の悪い市長の銅像がお披露目されたときに騒動は起こった。「お前ら一族が親父を殺したんだ。復讐してやる」空手団体の支部長・百々だった。翌日、銅像を造った彫刻家が銅像の下敷きになって発見される。

 大山誠一郎「不可能犯罪係自身の事件」のさなかに、不可能犯罪係の捜査員(の息子)が遭遇した不可能犯罪です。息子は高校格闘技選手で、Gカップ出場選手。厳密な意味ではトリックなど存在せず不可能でもなんでもないのですが、真相のあまりの単純さゆえに却って気づけません。
 

  ・ [楽天] 


防犯カメラ