『翻訳家の仕事』岩波書店編集部編(岩波新書)★★★★☆

 いやあ錚々たるメンバーです。どうしてこの人は載っていないの?という人はほかに何人もいるけれど、それはあまりに贅沢な文句でしょう。

 翻訳論ではなく、翻訳家によるエッセイがそれほど面白いのかな?と、読む前は半信半疑だったのですが、いやいや名訳者はやはり名文家。面白い。

 「アントン・パーヴロヴィチ」を「チェーホフさん」に言い換える話や、「ヤマタノオロチ」についての作品論(ですね、これは)や、須永朝彦による古典の現代語訳や、岸本佐知子が明かす“ノリー語”の数々や、『トランス=アトランティック』の翻訳や『レ・コスミコミケ』の翻訳、耳で英語を覚えた伊藤比呂美の娘が書いた訳文の話や、ボルヘスガウチョものと言葉の関係などなど、面白くいうえにためになる話が満載です。

 『翻訳家の仕事』
  オンライン書店bk1で詳細を見る。
 amazon.co.jp amazon.co.jp で詳細を見る。


防犯カメラ