あれ、本格ミステリ・マスターズじゃないんだ。あの一昔前のリビング的な装幀じゃなくってよかったです。遅筆でよかった。
これまでカギカッコつきの「名探偵」を意識的に描いてきた著者ですが、今回の作品は「探偵」がデビューする事件に居合わせるという設定ということもあってか、けっこう普通のミステリっぽい――と思ったら!
やはりただでは終わりません。あまりにも普通の探偵ものだし、途中であんなことになっちゃうので、実はきっとワトソンの物語なんだな、とか思ってしんみりしてたのですが。
とんでもない。
即物的な人間の扱いや、手がかりの信頼性や、動機の隠し方や、物語的甘さを切り捨てる残酷さなど、これまでの作品でも見られた要素の、集大成的なところもありました。
岩倉さんが行方不明だというのが、容疑者を絞り込むに当たっての可能性の問題としてしか意味がないという、そのミステリ的な潔さというか突き放したところなんかも、地味だけど嬉しくなってしまいます。というかこういうところがてんこ盛り。みかげの衣装も麻耶雄嵩だから、とスルーしていたら、隠しと誤認のためには必須だったり。
個人的には『鴉』『木製の王子』とともにベスト3に入る作品でした。
帯の「ツンデレ」というのは、ホームズや御手洗やメルカトルがもし少女だったなら同じく「ツンデレ」と呼ばれていただろうな、という程度のものなのでご安心を。アニメ好きの麻耶氏のことなので、実は読むまでちょっと不安でした(^_^;
湯から生まれた娘から生まれたスガル様は、琴を弾いて龍の首を落とした。その子孫が琴折《ことさき》家である――。そんな伝説の残された小村・栖苅《すがる》村の温泉・琴之湯に宿泊中の種田静馬《たねだしずま》は、龍ノ首と呼ばれる奇岩に通っているうちに、水干姿の少女・御陵《みささぎ》みかげに出会う。左目に碧の義眼を嵌めた少女は、自らを探偵と名乗った。名探偵だった母・御陵みかげの跡を継ぐべく、父親と二人で修行をしている最中なのだ。
翌朝、スガル様の後継者である琴折春菜が、龍ノ首で首を斬られて殺されているのが発見された。元刑事である父の口利きと名探偵であった亡き母の名声に助けられて、みかげは捜査に加わり探偵としてデビューすることになった。反発する刑事たちの目の前で瞬く間に容疑者を絞り込み、探偵の才能を認めさせたみかげ。だが捜査もむなしく、第二の殺人が起こり……。
---------------