『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』フィリップ・K・ディック/浅倉久志訳(ハヤカワSF文庫)★★★★☆

 『Do Androids Dream of Electric Sheep?』Philip K. Dick,1968年。

 死の灰の影響で生身の生物が多く死に絶えたため手厚く保護されている世界で、アンドロイドを破壊する賞金稼ぎが主人公です。

 精巧なアンドロイド(あるいはロボット)を人間と見分けることができるのか?という問いは、SFではありきたりの設問で、これもそういう作品なのかと思っていたところ、中盤あたりのある出来事をきっかけに、アンドロイドに愛情を抱くのは人間として当たり前のことなのか?という問いに問題はスライドされます。突き詰めればどちらも「人間とは何か?」という問題ではあるのですが、「他人事」から「自分の事」になった途端に、これまでとは比較にならないほど切実さがアップします。

 しかしながら、結局はアンドロイド狩りを続けることにしたリック。アンドロイドたちのクーデターによって明らかにされる衝撃的なはずの現実は、けれど何ももたらしそうにはありません。ヒキガエルが電気仕掛けであることを知らないほうがよかった、と嘯くリックのように、信じたいものだけを信じていればよいのでしょう。

 第三次大戦後、放射能灰に汚された地球では生きた動物を持っているかどうかが地位の象徴になっていた。人工の電気羊しか飼えないリックは、かくて火星から逃亡した〈奴隷〉アンドロイド八人の首にかかった賞金を狙って、決死の狩りを始めた! 現代SFの旗手が斬新な着想と華麗な筆致で描く悪夢の未来世界!(カバーあらすじより)

  ・ [楽天] 


防犯カメラ