『カルパチアの城』ジュール・ヴェルヌ/安東次男訳(集英社文庫)★★★☆☆

 『Le Château des Carpathes』Jules Verne,1892年。

 ヴェルヌ作品のなかでもかなり異色の作品です。

 誰も住んでいないはずの城から煙が立ちのぼっていたことから、勇敢な林務官ニック・デックと臆病なパタク医師が確認しに行こうとした直後、「城には行くな。さもなくば不幸がふりかかるだろう」という声がどこからともなく聞こえてきました。

 動かなくなる足、触れられもせず塀から落とされるニック、ムードこそ足りませんが怪奇色は充分です。

 怪奇ムードがいよいよ色濃くなるのは、新たな登場人物が現れてからでした。旅の途中のフランツ・ド・テレク伯爵は、村で起こった奇妙な事件と城の持ち主の名を聞いて唖然とします。ロドルフ・ド・ゴルツ男爵。かつて一人の歌姫をめぐってライバル関係にあった男でした。

 かつて歌姫ラ・スティラは、テレク伯爵のプロポーズを受け入れた直後、舞台上で不幸な死に見舞われます。それ以来、ゴルツ男爵と発明家のオルファニクの姿を見た者はいませんでした。

 興味を惹かれたテレク伯爵の前に、死んだはずの歌姫の歌と姿が現れます。ところが歌姫は気が触れてでもいるかのように呼びかけても応えません。

 人知れぬ山奥で、歌う狂気の美女。このイメージが鮮烈で、この作品をとりわけ印象深いものにしていました。何よりも愛しているものを独り占めしたい――ゴルツ男爵の哀しい想いが生み出した幻想でした。種明かしが現在の目から見ればアナログなだけに、古い映画を見ているような、いっそうのもの悲しさを誘いました。

 遠眼鏡から始まり、機械仕掛けと恋には、ホフマン「砂男」をちょっとだけ連想しました。

 吸血鬼伝承の残るトランシルヴァニアのカルパチア山中、無人のはずのゴルツ男爵家の古城から立ち昇る一筋の黒煙。このときから奇怪な事件が相継ぎ、村人たちは脅える。謎の解明に乗り出したテレク伯爵にとって、ゴルツは、ヨーロッパ一の歌姫ラ・スティラを巡る因縁の相手だった。だが、城へ赴いたテレクの前には、五年前に死んだはずのラ・スティラの姿と歌声が……。ヴェルヌ随一の伝奇ロマン。(カバーあらすじ)
 

  


防犯カメラ