『Classical Fantasy Within 第一話 ロケット戦闘機「秋水」』島田荘司(講談社BOX)★★★☆☆

 戦時中が舞台、子どもが語り手を務める。軍人を父に持ち、母はモンペをはかずに着物姿、いまだに軍からもらった米の飯を食べている等々のため、町内からは疎まれ恨まれている。戦時中が舞台であるため、これまで以上に日本人論が説得力を持っている点が目を惹く。とはいえあまりにもイノセント(というよりバカ?)な語り手と、何もここまで世間とずれている設定にしなくてもというほどの語り手一家の境遇のために、却ってどっちもどっちな印象を受けてしまいますが。

 最新式戦闘機「秋水」の飛行実験が始まるあたりから面白くなってきます。史実をもとにしながらも、小説ならではのショッキングな出来事が展開されます。ホラというかはったりというか、こういうところのセンスが島荘です。

 とまあここまでは戦記小説といってもいいのですが、終盤あたりから奇想が炸裂しだす。『エデンの命題』でも感じたことですが、ノンシリーズだと最後になるまで推理小説なのかファンタジーなのかわからないからドキドキする。

 戦局が風雲急を告げ、日本の降伏が濃厚となった昭和二十年。亡国の危機を打開するため、最新鋭の高速度ロケット戦闘機「秋水」の研究開発に携わる「ミツグ伯父さん」を慕い憧れる少年、「ぼく」。しかしその現実は、奇妙に、そして確実にねじれていく……。(函裏あらすじより)
 ---------------

  『Classical Fantasy Within 第一話』
  オンライン書店bk1で詳細を見る。
 amazon.co.jp amazon.co.jp で詳細を見る。

『Classical Fantasy Within 第二話 怪力光線砲』島田荘司(講談社BOX)★★★★☆

 いよいよ怪力光線砲が動き出す! あまりにもあまりな展開なので、ファンタジーなのか?SFなのか?と不安になる。ヘタなサスペンスよりよっぽど緊張する。

 さすがに人は複製されなかったみたいなので、ミステリなのだろうなとひとまずほっとしたのですが。

 しかしこうやって小説の形で描かれると、「原爆はしょうがない」云々も向こうから見ればそういうこともあるかもねと思わないでもありません。そりゃねえ、ふつうは武器も兵士もなくなった時点で負けを認めるよなぁ。さっさと降伏しろよアホ!とかうんざりしながら爆撃してたんだろうな。

 大戦末期、日本全土を空襲し続けるB29を撃墜すべく極秘に開発された日本陸軍の最新秘密兵器・怪力光線砲。しかしその真の姿には、誰もが予想だにしなかった“ある目的”が隠されていた――!? 研究者・「ミツグ伯父さん」の手によって鳴り響く雷とともに装置が発動した瞬間から、めくるめく数々の怪異が「ぼく」を襲う!(函裏あらすじより)
 ---------------

  『Classical Fantasy Within 第二話』
  オンライン書店bk1で詳細を見る。
 amazon.co.jp amazon.co.jp で詳細を見る。

『Classical Fantasy Within 第三話 火を噴く龍』島田荘司(講談社BOX)★★★★☆

 戦争が激しくなってきて、日本人論もますます激化してくる。母の様子はますますおかしくなってゆく。

 取りあえず第一部完だそうです。ミステリ的には怪力光線砲の正体が何なのか、でしょうか。改めてみると「ミツグ伯父さん」と片仮名で(しかもあらすじ文ではかぎかっこつきで)書かれているのが怪しい気もします。

 ついに筑波の空を襲うB29の大群。轟音を響かせて投下される焼夷弾の嵐の中に「ぼく」と「母」は取り残される!日本陸軍の最新秘密兵器にして「生命体の複製」を作る機械・怪力光線砲も、天を焦がすまでの圧倒的な火力によって脆くも焼け果てていくが――。CFW、第一部堂々の完結!(函裏あらすじより)
 ---------------

  『Classical Fantasy Within 第三話』
  オンライン書店bk1で詳細を見る。
 amazon.co.jp amazon.co.jp で詳細を見る。


防犯カメラ