『七夜物語(上・中・下)』川上弘美(朝日文庫)★★☆☆☆

『七夜物語(上・中・下)』川上弘美(朝日文庫) 川上弘美による児童文学。 クラスメイトとはうまくつきあっているけれど、本が好きなことは隠している小学四年生の鳴海さよ。エキセントリックで嫌いなものが多い母親にも図書館通いを隠しています。離婚し…

『だいぶつさま おまつりですよ』苅田澄子文/中川学絵(アリス館)

『だいぶつさま おまつりですよ』苅田澄子文/中川学絵(アリス館) 『だいぶつさまのうんどうかい』に続く、〈だいぶつさま〉第2弾。 運動会に続いて今回はお祭りです。なるほど大人数が集まるのでもってこいです。 お釈迦様はわたあめ作り。阿弥陀如来は…

『だいぶつさまのうんどうかい』苅田澄子・文/中川学・絵(アリス館)★★★★☆

『だいぶつさまのうんどうかい』苅田澄子・文/中川学・絵(アリス館)★★★★☆ 泉鏡花の絵本で知られる僧侶イラストレーター中川学による絵本。これしかないという人選です。 仏様の運動会に大仏様も参加するけれど、大きすぎて失敗ばかり。ようやくのことで組…

『河童のユウタの冒険(上・下)』斎藤惇夫(福音館書店)★★★★☆

『河童のユウタの冒険(上・下)』斎藤惇夫(福音館書店) 『The Adventure of Yuhta the Kappa(Waterman)』2017年。 読み始めてすぐにワクワクが止まりませんでした。『冒険者たち ガンバと十五ひきの仲間』でお馴染みの斎藤惇夫による、七年ぶりの新作小説…

『消えた犬と野原の魔法』フィリパ・ピアス作/ヘレン・クレイグ絵/さくまゆみこ訳(徳間書店)★★★☆☆

『消えた犬と野原の魔法』フィリパ・ピアス作/ヘレン・クレイグ絵/さくまゆみこ訳(徳間書店) 『A Finder's Magic』Philippa Pearce,2008年。 フィリパ・ピアスの遺作です。挿絵は娘婿の母親が担当し、主人公の名前ティルは孫のナットとウィルから採られ…

『おろしてください』有栖川有栖作/市川友章絵/東雅夫編(岩崎書店 怪談えほん12)★★★★☆

『おろしてください』有栖川有栖作/市川友章絵/東雅夫編(岩崎書店 怪談えほん12) 有栖川有栖らしい鉄道怪談です。 道に迷った少年が化物たちの世界に紛れ込んでしまうというオーソドックスな内容ながら、動物や怪物のイラストで知られる市川氏の絵が不気…

『ティーパーティーの謎』E・L・カニグズバーグ/金原瑞人・小島希里訳(岩波少年文庫)★★☆☆☆

『ティーパーティーの謎』E・L・カニグズバーグ/金原瑞人・小島希里訳(岩波少年文庫) 『The View from Saturday』E. L. Konigsburg,1996年。 初版が2000年なのに早くも2005年に金原瑞人による改版が出ているのが不思議だったのですが、どうやら悪訳騒…

『じゅんびはいいかい? 名もなきこざるとエシカルな冒険』末吉里花・文/中川学・絵(山川出版社)★★☆☆☆

『じゅんびはいいかい? 名もなきこざるとエシカルな冒険』末吉里花・文/中川学・絵(山川出版社) 泉鏡花の絵本でお馴染みの中川学が絵を担当している絵本です。 地球の危機に対しこざるが或る兄妹を世界各国の合理産業の現場に連れ出して見せて、エシカル…

『まどのそと』佐野史郎作/ハダタカヒト絵/東雅夫編(岩崎書店 怪談えほん)★★★★☆

『まどのそと』佐野史郎作/ハダタカヒト絵/東雅夫編(岩崎書店 怪談えほん) 怪談えほん第三期、第一回配本。 かたかたかた……まどがかたかたなっている。かぜがふいているのかな。かーてんあけてみたけれど、そとの葉はゆれていない。「もうおねむのじかん…

『童話物語 (上)大きなお話の始まり/(下)大きなお話の終わり』向山貴彦著/宮山香里絵(幻冬舎文庫)★★☆☆☆

『童話物語 (上)大きなお話の始まり/(下)大きなお話の終わり』向山貴彦著/宮山香里絵(幻冬舎文庫) タイトルが〈童話物語〉とは大きく出たものです。童話と物語を代表するとでもいいたげな自信に満ちていますが、おそらくは『指輪物語』のもじりでも…

『哲夫の春休み(上・下)』斎藤惇夫(岩波少年文庫)★★☆☆☆

ガンバ三部作の著者による新作です、が……。 夭逝した息子に託して少年時代の自分を省みるという、あまりにも私的すぎる内容でした。 父親世代の少年時代と現在の時代を行き来するタイム・ファンタジーなのですが、描かれる過去がまったくといっていいほど魅…

『ぼくのアッコ』大海赫(復刊ドットコム)★★★★☆

一時期復刊ドットコムからの刊行が続いていた、『ビビを見た!』の大海赫の新作絵本です。 デ・ラ・メア「なぞ」のように、ひげの紳士や猫や蛇が次々とカバンのなかに消えてゆきます。 そんなストーリーもさることながら、「ぼくのアッコ」というのが、語り…

『しちふくじん』立川志の輔・作/中川学・絵/倉本美津留・監修(岩崎書店 お笑いえほん)★★★☆☆

放送作家が監修した〈お笑いえほん〉シリーズの一冊。ほかに笑い飯&川崎タカオや板尾創路&片山健もあるようです。 中川学のイラスト目当てで購入しました。ストーリーは立川志の輔の落語「七福神」がもとになっているようです。 これまで泉鏡花や柳田國男…

『それはまだヒミツ 少年少女の物語』今江祥智編(新潮文庫)★★★★☆

以前に新潮文庫から出ていた『新潮現代童話館』全2巻から、抜粋再編集したもの。親本の目次を確認してみると、「黄色い目の魚」佐藤多佳子、「ぼくは海賊」寺村輝夫、「ジョーカー」あまんきみこ、「キクちゃん」角野栄子、「コンクリ虫」皆川博子、「鮎」…

『やまびと えほん遠野物語』柳田國男原作/京極夏彦文/中川学絵(汐文社)★★★★☆

京極夏彦による遠野物語えほんシリーズですが、中川学のファンなので、そちら目当てで読みました。遠野物語の第三段と第七段が絵本化されています。 まずは第三段・山女の話です。文章には書かれていませんが、当然ながら猟犬も一緒なんだな、と気づかされま…

『まぼろしの小さい犬』フィリパ・ピアス/猪熊葉子訳(岩波書店)★★★☆☆

『A Dog So Small』Philippa Pearce,1962年。 誕生日の贈り物におじいさんから犬をもらえるのを楽しみにしていたベンだったが、届いたのは一枚の犬の絵だった。おばあさんの大切にしていた絵――とはいえ、本物の犬ではない。その絵の裏に書かれた「チキチト …

『ばけねこのおよめさん』大海赫(復刊ドットコム)★★★★☆

風に飛ばされた帽子は、ばけねこの頭の上に乗ってしまいました。帽子を返してほしければ、お嫁さんになれ、と脅すばけねこに、トコは「うまく化けたところを見せてくれたら」と答えました。 傑作『ビビをみた!』の著者による絵本です。ばけねことトコの愛ら…

『だれも知らない小さな国 コロボックル物語1』佐藤さとる(講談社文庫)★★★★☆

言わずと知れた児童文学の名作です。村上勉の絵は子供のころは可愛くなくて好きではありませんでしたが、大人になってみるとこの作品にはこの絵でないと、と思ってしまいます。 子どものころの秘密基地――自分で山を買って小屋を造って住む、だなんて、そんな…

『ハヤ号セイ川をいく』フィリパ・ピアス/足沢良子訳(講談社青い鳥文庫)★★★★☆

『Minnow on the Say』A. Philippa Pearce,1955年。 児童文学の名作『トムは真夜中の庭で』の著者フィリパ・ピアスのデビュー作。 家の庭が川に隣接しているという、それだけで魅力的な設定からこの作品はスタートするので、まだ何も始まっていないのにわく…

『思い出のマーニー』ジョーン・G・ロビンソン/高見浩訳(新潮文庫)★★☆☆☆

『When Marnie Was There』Joan G. Robinson,1964年。 児童文学の名作が、数年前ジブリ映画化を機に新訳されたので、読んでみることに。 前半はちょっと風変わりで他人と打ち解けられない女の子という王道の主人公が、新しい環境に移されて、そこでマーニー…

「鉄のつめ」三橋一夫(盛林堂ミステリアス文庫『三橋一夫作品集成 第1巻 ジュニア小説篇』より)

「鉄のつめ」(1952~1953) ――手術で救った投手からもらったサインボールは、登の父親・井上博士の宝物だった。父親の講演旅行中に、小学校のみんなに自慢したくてこっそり持ち出したサインボールを、悪少年の立次に奪われてしまった。登は奪い返しにいくが…

『大きくなったら なにになる?』大海赫(復刊ドットコム)★★★★☆

『メキメキえんぴつ』収録の作品を、アニメDVD付きでシングルカット(?)したものです。 「大きくなったら、パパみたいな、りっぱなお医者さんになるんだ」――そんなこと、言わなければよかった。夏休みのある日、ぼくは遊び相手がいなかったので、校庭の…

『NO.6』(#1~#9)あさのあつこ(講談社文庫)★★★☆☆

不幸も悲しみもない理想都市「NO.6」。紫苑はエリートとして『クロノス』で育てられていた。だが12歳の誕生日、警報装置を切って窓を開けていた紫苑の部屋に、ネズミと名乗る少年が忍び込んだ。護送中に逃亡したネズミの銃創を手当てし、逃がしてやったこと…

『はこ 怪談えほん10』小野不由美作・nakaban絵・東雅夫編(岩崎書店)★★★★☆

このはこ、なんだっけ? あかない はこ。ふると、コソコソ、おとがする。あめの ふるひ、はこが あいてた。からっぽの はこ。なかみは どこに いったのかな? 箱のなかにモンスターがいる――のかどうか、すらわかりません。あるいは箱自体が怪異なのかもしれ…

『なおみ』谷川俊太郎・沢渡朔(福音館書店)★★★★★

なおみは いる/いつも/わたしの うまれる/ずっと まえから/なおみは いた/わたしの そばに 日本人形の「なおみ」とともに成長する少女の記録……「こどものとも」シリーズのハードカバー復刊。 途中までは人形を人間のように扱いままごと遊びをする少女の…

『別冊太陽 あやしい絵本』東雅夫監修(平凡社)★★★★☆

同じ別冊太陽『こわい絵本』の姉妹編で、「奇」「異」「怪」「妖」の各「あやしい」の四部構成になっています。「奇しい」『よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし』及川賢治・竹内繭子は、こぼした牛乳が海となって広がってゆくという発想と…

『RDG レッドデータガール はじめてのお使い』荻原規子(角川文庫)★★★☆☆

イマドキの子ではない、絶滅危惧種の女の子、でもいうような意味であるらしく、三つ編みに眼鏡の引っ込み思案な冴えない神社の娘・泉水子が主人公。 それがあるとき、学校中のパソコンを壊してしまったうえに、父親と電話も何も通さずに会話してしまったこと…

『洞窟で待っていた』松崎有理(岩崎書店 21世紀空想科学小説)★★★☆☆

岩崎書店と日本SF作家クラブが組んだジュヴナイルシリーズの一作。 地下道ならぬ洞窟好きの少年少女に、「『へむ』へむさん」なる漫画も登場する、ちょっとしたファンサービスも。 妙に細かい蘊蓄を除けば、子どもたちが世界を救うという変哲のないジュヴ…

『CREA』2016年2月号【大人の少年少女文学。】

いろいろな切り口から児童文学が紹介されています。ファッションやお菓子といった女性誌らしい切り口もあれば、「子どもの物語が始まるベッドいろいろ」では、子ども部屋とベッドの場面を、当時の社会状況家庭状況と結びつけるという鋭い切り口もありました…

『ビビを見た!』大海赫=作・え(復刊ドットコム)★★★★★

トラウマという言葉とともに紹介されていたとあっては、ダークファンタジー好きとしては見逃せません。 目の見えない少年「ホタル」はある日突然「よし おまえののぞみを かなえてやろう」という何者かの声を聞き、七時間だけ目が見えるようになりますが、ホ…


防犯カメラ