『S-Fマガジン』2019年12月号No.736

「第7回ハヤカワSFコンテスト受賞作先行掲載」
『オーラリーメイカー(冒頭)』春暮康一

『天象の檻(冒頭)』葉月十夏
 今回は大賞なし。選考委員選評あり。
 

小川隆追悼」

「巣」ブルース・スターリング小川隆(Swarm,Bruce Sterling,1982)

「追悼エッセイ」牧眞司・他
 

「金色の都、遠くにありて(後篇)」ジーン・ウルフ酒井昭伸(Golden City Far,Gene Wolfe,2004)★★★★☆
 ――ビルはいつも同じ夢の続きを見ていた。その世界では一糸まとわぬ黒髪と金髪の美女からキスをされ、犬がしゃべり、呪文の書かれた剣を手にしていた。ビルは学年一美しい同級生のスーと同じバスで帰宅していた。スーのおばさんダイナから話しかけられたが、スーによればおばさんは死んだはずだという。ビルティスと名乗った夢のなかの美女は名前はビルに似ていて、顔立ちは若い頃のダイナに似ていたし、スーにも似ていた。

 夢と現実が混沌一体となっていると考えても辻褄が合わなそうなところがあるのがとても著者らしい。大人になるための通過儀礼は学校生活のなかにではなく空想のなかにしか存在しなくとも不思議はないし、二人の出会いが運命であるのならそのルーツが異世界の因縁であってもおかしくはありません。
 

「書評など」
小川哲『嘘と正典』は、SFマガジン連載作に書き下ろしを加えた短篇集。「魔術師」は傑作中の傑作でした。ほかに山尾悠子『小鳥たち』、『幽霊島 平井呈一怪談翻訳集成』など。

シャルル・バルバラ『蝶を飼う男 シャルル・バルバラ幻想作品集』は、何年か前に『赤い橋の殺人』が刊行された著者の短篇集のようです。
 

「SFの射程距離(1)思考のストッパーを外せ」暦本純一
 AI研究者10名にインタビューする企画の第一回。
 

木崎文智×冲方丁『HUMAN LOST 人間失格』インタビュー
 

「世界SF情報」
 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞が改名されてしまったようです。無理心中=殺人ということで、殺人者の名を冠するのは相応しくないということらしい。アメリカはほんとうに差別のタネを新しく作り出すのが好きですね。
 

テッド・チャン『息吹』刊行記念特集」

「オムファロス」テッド・チャン大森望(Omphalos,Ted Chiang,2019)
★★★★★ ――主よ、人々のあいだで考古学がブームになっていて、講演に呼ばれたわたしは、交差年代決定法について話しました。二、三世紀前の木材サンプルには成長輪が止まるポイントがあり、八九一二年前より以前に成長輪はありません。主よ、それこそあなたがこの世界を創造された年だからです。主よ、きょう耳にしたことで、わたしは怯えています。ドクター・マカラックが『太陽と発光性エーテルの相対運動について』という論文を読ませてくれました。

 創造論が信じられている世界でそれを覆す事実が見つかったり、世界の中心は地球でも太陽でもないという天動説の証拠となる現象が発見されたりと、独自の世界観が面白く、スチーム・パンクのようなアナクロな未来を堪能でき、最後には新発見の事実により拠って立つ地盤が揺れた人間の希望が描かれます。
 

「2059年なのに、金持ちの子《リッチ・キッズ》にはやっぱり勝てない――DNAをいじっても問題は解決しない」テッド・チャン大森望(It's 2059, and the Rich Kids Are Stil Winning : DNA tweaks won't fix our problems.,Ted Chiang,2019)
 ――

 『息吹』には未収録の最新短篇。数十年後の紙面に掲載されているかもしれない特別記事という企画で書かれたものだそうです。当然のことながら現在の問題と密接に関わるものになっています。
 

「SF作家テッド・チャン、わたしたちとテクノロジーの関係、資本主義、絶滅の脅威について語る――ヒューゴー賞作家にしてSFの象徴が新たな短篇集とわたしたちの生活でテクノロジーが果たす役割の進化について考察する。」インタビュウ:コリン・グラウンドウォーター/鳴庭真人訳Sci-Fi Authur Ted Chiang on Our Relationship to Technology, Capitalism, and the Threat of Extinction : The Hugo award-winning icon discuses his new collection and the evolving role technology plays in our lives.,2019)
 単行本が初訳の「偽りのない事実、偽りのない気持ち」「大いなる沈黙」について語られています。
 

「死亡猶予」ピーター・トライアス/中原尚哉訳(A Reprieve from Death,Peter Tieryas,2019)★★★★☆
 ――黄泉ポータルの不調で次元断層が発生し、バイロンと相棒のフィオナは三日三晩寝られなかった。なのにバイロンはいま、警察署に行き、薬物を過剰摂取したビビアンを引き取っていた。なぜか昨日から人が死ななくなっていた。ある日バイロンは同業者の訪問を受けた。植物状態の妹のため復讐したせいで死刑判決を受けたが、妹の介護のために死刑の執行停止を頼みたい。それができるのはバイロンだけだという。

 何気ない一言がある人の命を救い、多くの人の命を奪った(と少なくとも本人は思っている)あとの、どうにでもなれという感じの終わり方が余韻を残します。
 

神林長平年代別ベスト座談会」大森望×前島賢×冬木糸一

神林長平デビュー40周年トークショー 第1部 言葉使い師の軌跡」神林長平×虚淵玄×小川哲
 

  


防犯カメラ