『九十九十九』舞城王太郎(講談社文庫)★★★☆☆

 新本格とポスト新本格に対する悪意と敬意に満ちあふれた作品。清涼院じみたギャグにはうんざりだったが。

 メタなのは小説的趣向というよりは、ただの韜晦だよね。ここまで韜晦するというのも困ったものだが。順序の入れ替わった章だってたいした意味はない。麻耶雄嵩がよくやる「探偵がそう言えばみんな納得するんでしょ?」というラディカルな発想を、もっと投げ遣りな形で表わしただけ。

 意味はなく趣向だけ。これこそが旧世代を脱力させた、清涼院流にほかならない。

 一作しか読んだことがないけれど(言動はよく目にする)清涼院流水という作家は、(自)意識が高くてレベルが低い作家だと思う。それを意識もレベルも高い作家がトリビュートするとどうなるか。こうなるのである。こうなるしかないんである。

 セシルとセリカとの葛藤やなんかはまるまんま舞城節だし、ミステリに対する屈折した思いも舞城流なので、ここらへんはいつもどおりに楽しめた。しかして一方、清涼院には(おそらく)屈折も葛藤もない。これを接ぎ木するのはふつう不可能でしょ。

 不可能を可能にするには、荒技を使うしかないんである。とうわけでこんな馬鹿げた怪作ができあがった。

 あまりの美しさに、素顔を見せるだけで相手を失神させてしまう僕は加藤家の養子となり、九十九十九と名づけられた。九十九十九は日本探偵倶楽部に所属する探偵神でもある。聖書、創世記、ヨハネの黙示録の見立て連続殺人事件に探偵神の僕は挑む。清涼院流水作品の人気キャラクターが舞城ワールドで大活躍!(裏表紙あらすじより)
 -----------

 『九十九十九』
  オンライン書店bk1で詳細を見る。
 amazon.co.jp amazon.co.jp で詳細を見る。


防犯カメラ