『となり町戦争』三崎亜記(集英社文庫)★★★★☆

 短篇集『バスジャック』の方を先に読んでいたので、デビュー作である本書はこれが初読になる。パロディ的な状況を、コミカルにではなくシリアスかつおセンチに描き出すのに秀でているのは、変わってない。

 非日常(?)をすんなり受け入れるところも。

 通常は国家間で争われる戦争という不条理を、町内間にスライドしただけでこんなにも不条理感が増すのが不思議といえば不思議。お役所仕事のパロディみたいになってはいるけれど、実際の国家間戦争だってトップ間の事情はこんなものかもしれない。兵隊のいない戦争。たったそれだけで薄気味悪さが漂う。

 しかしね、お役所パロディにしたことで、単純な真理も見えてくる。予算がないんよ。軍事予算を減らせば戦争も減るんじゃないだろうか。。。

 戦争というと、どうしても“お国のため”とか、兵士による戦闘とかいうイメージがつきまとってしまうので、たとえば通常の戦争映画などでは戦争の悲惨さや愚かしさは伝わっても、本質的な問題は伝わりにくいような気もする。その点、本書はそういった“戦争らしさ”(?)を意図的に廃すことで、戦争の意味を直接こちらに問いかけることに成功しているんではと思う。

 戦争の不条理性、意味と無意味、個人の生活との関わり合い。バトルものでもお涙頂戴ものでもない戦争ものにしたことで、普段は考えてもみないことを考えてみようとするきっかけが生まれました。

 書き下ろしの「別章」は余分かな。ちょっと理屈めいた話になると説明し過ぎちゃうきらいは『バスジャック』収録作にも見られたけれど、これもそんな感じ。

 ある日、突然にとなり町との戦争がはじまった。だが、銃声も聞こえず、目に見える流血もなく、人々は平穏な日常を送っていた。それでも、町の広報紙に発表される戦死者数は静かに増え続ける。そんな戦争に現実感を抱けずにいた「僕」に、町役場から一通の任命書が届いた……。見えない戦争を描き、第17回小説すばる新人賞を受賞した傑作。文庫版だけの特別書き下ろしサイドストーリーを収録。(裏表紙あらすじより)
 -------------

 『となり町戦争』
  オンライン書店bk1で詳細を見る。
 amazon.co.jp amazon.co.jp で詳細を見る。


防犯カメラ