『心のなかの冷たい何か』若竹七海(創元推理文庫)★★☆☆☆

『心のなかの冷たい何か』若竹七海創元推理文庫

 『Something Cold in My Heart』1991年。

 若竹七海の第二作。『ぼくのミステリな日常』と同じく作者と同名の若竹七海が主人公のシリーズです。

 女同士の友情から事件の真相を明らかにしようと奮闘する姿は『長いお別れ』に代表されるハードボイルドを意識しているのでしょうし、陰謀を暴こうとするもそんなものなかったと判明するのは松本清張なんかの社会派を横見しているようにも思えるのですが、どちらも空回り気味です。

 共感したかと思えば感情的になったり行き当たりばったりに直感的に行動したりするので、良く言えば感受性豊かな普通のOL、悪く言えば情緒不安定な若竹七海に振り回されている感が強いため、本格ミステリとしては疲れるし、コージーというには暗い。

 うまくまとまればそこが著者の強みなのだけれど、とっちらかったままでした。

 旅先で一度会っただけの奔放な一ノ瀬妙子に惹かれた若竹七海は、クリスマス・イヴに自宅に誘われ承諾します。ところが確認の電話をかけたところ、妙子が自殺未遂をして植物状態だということを知らされます。家に帰ると、郵便受けに一ノ瀬妙子からの『手記』が入っていました。幼いころから異常性を見せて人を殺してきた男が姉に宛てた手記を読み、友人は自殺未遂ではない、手記の男に殺されかけたのだと信じて、同じ会社に入社して真犯人を突き止めようとします。

 ここまでが第一部。【ネタバレ*1】という叙述トリックが用いられていました。

 第二部に入り、真相究明のための捜査が本格的に始まります。事件と人間関係は結構入り組んだものでしたが、若竹七海が思いつきで行動するのでどんでん返しというほどの意外性はないし、ハードボイルドとは違いいちいち感情を剥き出しにするので読んでいて疲れました。

 最後に若竹七海は、【ネタバレ*2】という事実を末弟に隠すため証拠を隠滅します。つらい決断、のはずなのですが、あまりにもあっちゃこっちゃ引き回されるのでそのころには誰が犯人でもいいやみたいな気持ちになってしまい、さほど感慨も覚えませんでした。

 第一部は面白かったです。

 失業中のわたしこと若竹七海が旅先で知り合った一ノ瀬妙子。強烈な印象を残した彼女は、不意に電話をよこしてクリスマス・イヴの約束を取りつけたかと思うと、間もなく自殺を図り、植物状態になっているという。悲報に接した折も折、当の妙子から鬼気迫る『手記』が届いた。これは何なのか、彼女の身に何が起こったというのだろう? 真相を求めて、体当たりの探偵行が始まる。(カバーあらすじ)

 [amazon で見る]
 心のなかの冷たい何か 




 

 

 

*1 若竹七海が男の『手記』を読んで捜査していると見せかけ、実は若竹七海が受け取ったのは「男の『手記(手記1)』を読んで捜査していた一ノ瀬妙子が書いた『手記(手記2)』」だった

*2 人殺しの長弟を姉が殺した

*3 

*4 

*5 

*6 


防犯カメラ